草木、柿渋染めの自然な色合い。
優しい洋服の通販「KIKYU」

紫外線対策としての柿渋 秋

投稿日:2017年11月10日 | 最終更新日:2020年4月3日

布マスク染め直し

紫外線対策を怠ると怖い事に

やっとあの暑さから開放されて肌のべとべと感も無くなってきました。
でもなんとなく肌が乾燥しているのを感じませんか?
あなたの肌が夏のダメージから回復出来ていないからかもしれません。

夏の間、日焼け止めを塗ったりアームカバーをするなど日常生活で紫外線対策を
されている方は多いですよね。

夏のあいだと比べると紫外線の量は落ち着いてきていますが実は秋の紫外線も
油断できません。肌の奥深くまでダメージを与えるUVA の量は夏より秋のほうが
多いというデーターもあるようです。

紫外線UVAって

波長が短い紫外線UVBはエネルギーが強く肌を赤くしたり水ぶくれを作ったりします。
でも波長が短い分地上に到達する量も少なく対策は容易です。

しかし波長が長い紫外線UVAは肌の奥まで進入しじわじわと影響を及ぼします。
これがシミやしわの発生に大きく関わっているようです。

しかもUVAはオゾン層を通り抜けやすく曇りのひや日当たりの良い室内でも対策をしなければなりません。

柿渋わた草木染めスヌード

実は柿渋は紫外線を99%カットする

柿タンニンは実は紫外線を99%カットします。
あまり知られてはいませんがほとんど紫外線を通しません。

貴久でも繊維製品の検査をしておられるカケンテストセンターさんで試験してもらいました。
そのときの試験結果がこちらです。
試験報告書→
紫外線カットの効果もある柿渋わた染めアイテムはこちら→消臭・抗菌だけでなく紫外線もカットする柿渋わた染めアイテム、一度ご体験下さい。

ノロウイルスも撃退!柿渋消毒スプレーを作ってみた

藍染かめ藍染め 建てるという事

関連記事

  1. UVカットの服 寿命っていつまで?意外に短いことに驚愕した。

       最近よく売っている、UVカット効果のある服。カーディガンや、シャツ、ス…

  2. 古紙を再利用したパルプモールドって?

    パルプモールドってパルプモールドって聞いた事がありましたか?パルプだから紙を使ったものかな?くら…

  3. 原料であるオーガニックコットンを染めてから糸を紡いでいます。

    ?わたから染めるので消臭・抗菌などの効果が持続します貴久の柿渋わた染めは、たの柿渋商品とは違い糸に…

  4. なぜ、柿渋わた染め糸(オーガニックコットン)なの?

    柿渋って?柿渋は、日本では平安時代から様々な用途で使われてきました。代表的な用法としては、建…

  5. 藍・柿渋染めマスク

    お手持ちのマスクを藍・柿渋染めに染め直しをします。

       【藍・柿渋染めに染めなおします】お手持ちの布製マスクを藍・柿渋で染め直し…

  6. オーガニックコットンって?

    オーガニックコットンとは?オーガニックコットンとは、有機栽培された綿花の事です。オーガニック…

  7. 草木染めの色 人気ランキングBest5!結局いちばん使いやすい色…

      草木染めの色は、とても独特です。青とか赤とか、そういった言葉ではあらわせな…

  8. 媒染(ばいせん)って何?

    媒染(ばいせん)って何?媒染(ばいせん)って言われてもなんだか解らない、難しいって思われる方も多…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページトップへ