海松色(みるいろ)のこと

投稿日:2017年3月16日 | 最終更新日:2017年4月3日

海松色(みるいろ)のこと

楊梅(やまもも)の幹を使って染めた濃いカーキグリーンです。
媒染は木酢酸鉄を使います。
苔に覆われた庭石や老木は、日本特有の味わい深い美しさがあります。
古くから親しまれている、奥の深い美しい色です。

縹色(はなだいろ)のこと

老竹色(おいたけいろ)老竹色(おいたけいろ)のこと

関連記事

  1. 老竹色(おいたけいろ)

    老竹色(おいたけいろ)のこと

    老竹色(おいたけいろ)のこと柘榴の実の皮を乾燥させた染料を使用しています。媒染剤に木酢酸鉄を使う…

  2. 草木染めの材料 キレイな色に染まるおすすめ10選!初心者でも簡単…

       草木染めをしよう!と思いたって、最初に悩むことは、「さて、どんな材料で染めよう…

  3. 丹色(にいろ)のこと

    丹色(にいろ)のこと柘榴(ザクロ)の実の皮を乾燥したもので黄色に染めた後で印度茜(いんどあかね)で…

  4. 灰桜色

    灰桜色(はいざくらいろ)のこと

    灰桜色(はいざくらいろ)のこと椰子の木の実の種、檳榔子(びんろうじ)を煮出して染める色です。ミョ…

  5. 憲法黒(けんぽうぐろ)のこと

    憲法黒(けんぽうぐろ)のこと藍染で縹色(はなだいろ)に染めた後に楊梅(やまもも)で濃い緑色を重ね…

  6. 草木染め吊り編みTシャツ

    黄蘗色(きはだいろ)のこと

    黄蘗色(きはだいろ)について柘榴の実の皮を乾燥させた染料を使用しています。媒染剤にはミョウバンを…

  7. 鴇色

    鴇色(ときいろ)のこと

    鴇色(ときいろ)のこと印度茜(いんどあかね)の根を煮出して染める色です。媒染にはミョウバンを使用…

  8. 蒲萄色

    蒲萄色(えびぞめいろ)のこと

    蒲萄色(えびぞめいろ)のこと五倍子(ごばいし)で蒼グレーに染めた後、印度茜(いんどあかね)で赤をの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページトップへ